2020年7月にNintendo SwitchからPCへ移行し、ちょこちょこキー配置を変えてきたのですが、一旦「これで行こう!」というキー配置になったのでログとしてブログに残しておこうと思います。
キーマウ キー配置ログ 2020年12月版
…というこうとで、ザクザクとキー配置を見ていきましょう。
一応「こういう考えでこの配置にした」ということもメモしておくので、これからキーマウでフォートナイトを始める方のなにか参考になれば…!
ちなみに2020年12月時点での使用デバイスはこちら▼


移動

まずは移動関連!
ここはほとんど初期値と変わらずって感じです。
ポイントとしてはしゃがむの「左ctrl」ですが、PCのレジストリをいじって「Caps Lock」部分を「Ctrl」になるように改造してます。

この方法は設定にミスるとPCが上手く動かなくなる事があるので、あまり無責任におすすめ出来ませんが、興味があれば「windows capslock ctrl」とかでググってみてください。
戦闘

続いて武器を拾ったり、ツルハシ振ったり、銃を撃ったりする部分です。
収集ツールをShiftに振って、武器スロット1,2は数字以外のキーを振っています。
武器スロット1には基本的にARを置いて、Wキーすぐ横のEキーで呼び出せるようにして、一番良く使うショットガンは武器スロット2に置いてマウスホイール上を設定しています。

アイテム拾う・インタラクトはGを割り当ててますが、実際はマウスのボタンで操作してます。
僕はLogicool GのG703を使っているのですが、マウス上のボタン(デフォルトではDPI変更)はフォートナイトで認識してくれなかったのでG Hub側でGキーを割り当ててます。

だいたいスロット1,2で戦う感じです。12月に変更する前はマウスサイドボタンにスロット3を割り当ててたのですが、壁を割り当てた(変更した)のでとりあえずCをセットしておこうか…ってことで数字の3とCをセットしてます。(まだ慣れてない…)
チャプター2シーズン4ではポンプがあったのでポンプ→SMGの流れがすぐできるようにスロット3を割と気にしてましたがシーズン5になってからタクティカルショットガンが復活してショットガン連発がしやすくなったのでスロット3にはSRを置くことが増えてあまり使う頻度は減ったかな?って感じです。
建築

建築では、階段・壁をマウスボタンに振って、床・屋根をWASDキーを挟んで別々の指で押せるように配置してみました。
また、建築リセットはホイールリセットにし、マウスホイール下で一発リセット出来るようにしています。
壁と屋根の配置を変えたばかりなので「やばい!壁張らなきゃ!」ってとっさに屋根が出る…という状態です。頑張って慣れます…


まとめ
多分これから変わることってあまりないかな?と思いますが、もし変えることがあったときに前の配置を振り返れるようにまとめてみたのでした!
ではまた。