1月・2月は動画編集の勉強をして、クランで開催する大会の告知動画の制作に携わることができました。
いろいろ勉強して、プリセットとか素材も集まったので、3月から「キル集の制作とかもチャレンジしたいな〜」とか思ってたのですが、6月くらいまで仕事が忙しくなりそうなので、3月からは「得意」を活かしてゲーム以外での活動をしようということで、せっせとこのブログを書いています!
1月・2月は動画編集の勉強をした!
1月・2月は僕が所属するフォートナイト社会人クラン「TKクラン」が開催する大会「TKカップ」の告知動画の制作をさせていただきました。
動画はこちら▼
※オープニングとエンディングに登場するモデリングは他のクラメンが制作したものです。
元々、趣味でプレイ動画の編集やクリップの編集をしていましたが、「なんとなく」で使っていたPremiere Proをちゃんと使えるようにしたいと思い、書籍を読んで、画面の構成等々から順に勉強していきました。

やっぱり頼るべきはプロの知恵ですね…!
本を読む前と読んだ後では作業効率が断違いでした!
これから勉強しようと考えているのであれば、「まずやってみる」というのも大事ですが、どこかで体系的に学んだほうが作業効率に違いが出てくると思います!
あとは副産物的にテロップを書き出して公開もはじめました▼

こちらは息抜きがてら作ったテロップをちょこちょこ足していこうと思います。
3月の目標
フォートナイトの目標
3月の目標は マッチを中心にやる・敵を見る・屋根かける・TKカップに向けて練習 です!
マッチを中心にやる
1人のときにいままでは「とりあえずクリエで建築練習するかぁ」みたいになっていたのをやめて、とにかくマッチに出ます。対面時に焦らず落ち着いてプレイするための練習です。頑張る!
敵を見る・屋根かける
相変わらず対面に自信がないので、まずはとにかく敵をみる、建バトとかで褒められることの多い屋根かけをちゃんとマッチでも発揮していくことを目標にしていきます!
TKカップに向けて練習
4月にあるTKカップに向けてスクリムなどに参戦して行く予定です。
スクリム以外では対面練習の為にバリバリ攻めてくマッチと終盤練習の為に生き残る動きを練習するマッチでそれぞれ意識してやっていけたらと思います!
ただ、冒頭で触れたとおり、仕事が忙しくまとまった時間がとれない&ゲームやる頃には疲れきってると思うので、基本はエンジョイでまったり楽しく息抜きしつつ、大会練習はキリッとやる…とメリハリをつけてやっていきます!
23時過ぎから1時間くらいしか遊べない日が多くなると思いますが、「それでもいいよ〜」という方、ぜひ一緒に遊んでください!!
創作活動:得意を活かす
創作というか、ゲーム外のクリエイティブな活動としては、新しいことにチャレンジするというよりは得意を活かす方向でやっていきます。
具体的には、動画の編集などではなく、本業と関係の深いWebサイトの作成やプログラミング・コーディングです。
今書いてるブログも得意の中の一つですね。
ざっくり作りたいなぁと思っているのはこちら▼
どちらも「検索できる」というところをポイントに作りたいと考えているところで、プロフィールサイトでは、「主なプレイ時間帯」とか「アリーナやるけどポイント増減気にしない人」とか自分と似た属性の人を探しやすいようなサイトがあったらいいなぁとふと思ったのがきっかけだったりします。
先に思いついたのはカスタムマッチ情報の登録・検索サイトですが、自己紹介サイトのほうが登録項目とか思い浮かびやすいし、対象ユーザーが多くなりそうなので、そちらに先に取り掛かって、そこで得た知見を他でも使っていく流れで進めたいですね!
まとめ
昨年末には「今年はアリーナ頑張る」「YouTube頑張る」みたいなこと言ってた気がしますが、嬉しい悲鳴で仕事の相談がバンバン入ってくるので夏くらいまではお仕事を中心にがんばります。
フリーランスの僕は毎月決まったおちんぎんがもらえるわけじゃないので仕事があるときはそっちを優先しないと…
ではまた。